運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
374件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

いや、実は、このさっきの電気通信サービスにおける電子的書面通知状況全国消費生活相談員協会皆さんたちから、どんなことが起きていて、どんな問題かということを詳しく教えていただきました。  さっきも言いましたが、電気通信事業法では、書面交付原則が紙で、消費者の明示的な承諾があれば電子媒体でも交付でもよいとされている。

福島みずほ

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

福島みずほ君 これは全国消費生活相談員協会の方から、今現在、電気通信サービスにおける電子的書面通知状況等やいろんな現状についても教えてもらいました。  御存じ、電気通信事業法では、書面交付原則で紙だけれども、消費者の明示的な承諾があれば電子媒体での交付でもよいとされています。しかし、現実には様々なことが起きているんですね。

福島みずほ

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

電気通信事業法に関しましては、総務省が令和元年度における電気通信サービス苦情相談の概要を公表しており、その中では、問題のある勧誘営業活動契約内容に関するトラブルとして、契約書面等電磁的方法による提供に関するものは挙げられていないと承知しております。  

高田潔

2020-05-14 第201回国会 参議院 総務委員会 第15号

電気通信事業法規律外国事業者国内利用者に対して提供する電気通信サービスに適用されますが、具体的にどのような場合が適用対象になるかについてガイドラインにおいてその基準を明確化することを想定をしております。また、外国事業者に対する電気通信事業法の具体的な規律適用関係につきましてもガイドラインにおいてお示しをするということを想定しております。  

谷脇康彦

2020-04-14 第201回国会 衆議院 総務委員会 第14号

○高市国務大臣 電気通信サービスグローバル化が進み、技術革新も著しい中ですから、電気通信事業分野行政運営におきましても、専門人材を積極的に活用することは重要だと思っております。  これまでの議論の中で、先生からも、法曹資格者、また、今局長からも、機械学習ネットワークなどの専門家、それから経済学の知識を持った方々が必要である、そういった話がございました。  

高市早苗

2020-04-14 第201回国会 衆議院 総務委員会 第14号

このような中で、電気通信サービス提供する事業者に対する規律に関する我が国の基本的な考え方でございますけれども、これは委員が御指摘いただきました欧州などと同様の立場でございます。  委員が例として挙げられましたEUのGDPRでございますけれども、これにおきましては、外国事業者に対しては国内代理人指定義務を課しておりまして、その趣旨は今回の改正法案にも盛り込まれております。  

谷脇康彦

2020-04-14 第201回国会 衆議院 総務委員会 第14号

電気通信サービス高度化多様化は、国民に大きな利便をもたらしている反面、これらの電気通信サービス提供に伴い取得をされる個人情報が不適切な取扱いをされると、個人に取り返しのつかない被害を及ぼすおそれがあるというふうにされているところであります。  ぜひ、引き続きの御検討をお願いをいたしまして、私の質疑は終わらせていただきます。  どうもありがとうございました。

長尾秀樹

2020-03-05 第201回国会 参議院 総務委員会 第2号

マイナンバーカード普及マイナポイントを活用した消費活性化情報通信技術研究開発推進などに必要な経費として四千六百七十九億円、海外展開、国際的な政策連携などといたしまして、ICTインフラシステム等海外展開放送コンテンツ海外展開支援情報通信技術利活用高度化などに必要な経費として九十二億円、サイバーセキュリティー強化ICT安心安全確保といたしまして、サイバーセキュリティー人材育成電気通信サービス

長谷川岳

2020-02-06 第201回国会 衆議院 総務委員会 第2号

マイナンバーカード普及マイナポイントを活用した消費活性化情報通信技術研究開発推進などに必要な経費として四千六百七十九億円、海外展開、国際的な政策連携などといたしまして、ICTインフラシステム等海外展開放送コンテンツ海外展開支援情報通信技術利活用高度化などに必要な経費として九十二億円、サイバーセキュリティー強化ICT安心安全確保といたしまして、サイバーセキュリティー人材育成電気通信サービス

寺田稔

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

電気通信サービス国民生活に不可欠なサービスであることから、利用者利益保護のためこれまで数次にわたり電気通信事業法を改正してきておりまして、例えば、平成十五年には契約時における提供条件説明義務平成二十七年には契約に関する事項について事実でないことを告げる行為、いわゆる不実告知の禁止などを導入することで、その時点において顕在化していた課題に対処をしてきたところでございます。  

谷脇康彦

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

総務省が昨年九月に公表をいたしました電気通信サービスに係る内外価格差調査におきまして、通信料金端末代金合計額についての国際比較を行っております。この結果を見ますと、東京を含む世界の主要六都市におきまして、契約数シェアが最も高い事業者料金プランにつきまして特定の端末を購入した前提で比較を行った場合、我が国は、使用するデータ通信量にかかわらず、中程度から少し上の料金水準となっております。

谷脇康彦

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

ってそのお店でいろいろ聞いても、そのときは何となく分かったような気になるんですが、店を出た瞬間に何を聞いたかさっぱり分からなくなっているというような状況がございますが、特に高齢者方々でも今こうした携帯電話あるいはスマホ等契約される方増えておりますし、また、国民生活センター調査によりますと、六十歳代あるいは七十歳代以上の相談の中で、携帯電話に加えて固定電話インターネット接続回線、こうした電気通信サービス

石川博崇

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

このような環境変化を踏まえまして、利用者安心、安全に電気通信サービス利用できるように、利用者情報保護し、ネットワークに対する信頼を確保していくことが重要であると考えておりまして、このため、海外事業者における適切な利用者情報保護海外事業者に起因する通信障害の防止を図るため、必要に応じ、制度上の見直しも含めまして、適切な取組を検討してまいりたいと思っております。

石田真敏

2018-04-12 第196回国会 衆議院 総務委員会 第9号

二 固定電話網IP網への移行に際しては、緊急通報確保など、ユニバーサルサービスを維持するとともに、電気通信サービスの終了に便乗した悪質販売勧誘等による消費者被害を防ぐため、国民生活センターNTT等と協力し、利用者への注意喚起を行うなどの対策を徹底すること。 以上であります。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

武内則男

2018-03-06 第196回国会 参議院 総務委員会 第1号

次に、サイバーセキュリティー強化ICT安心、安全の確保といたしまして、サイバーセキュリティー人材育成強化電気通信サービス安心、安全な利用確保などに必要な経費として二百三十四億円、世界最高水準ICT環境整備といたしまして、4K、8K等推進や第五世代移動通信システム実現に向けた世界最高レベルICT基盤実現や多言語音声翻訳社会実証のためのグローバルコミュニケーション計画推進などに

奥野信亮

2018-02-15 第196回国会 衆議院 総務委員会 第1号

次に、サイバーセキュリティー強化ICT安心、安全の確保といたしまして、サイバーセキュリティー人材育成並びに強化電気通信サービス安心、安全な利用確保などに必要な経費として二百三十四億円、世界最高水準ICT環境整備といたしまして、4K、8Kの推進や第五世代移動通信システム実現に向けた世界最高レベルICT基盤実現や多言語音声翻訳社会実証のためのグローバルコミュニケーション計画推進

奥野信亮

2017-06-08 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

一方、先ほど申し上げました障害者権利条約の中でのユニバーサルという意味と、一方で、電気通信事業分野ユニバーサル意味というのは、ユニバーサルサービスをあまねく日本全国における提供確保されるべき電気通信サービスのことをいうものでございまして、NTT東日本、西日本による加入電話等ユニバーサルサービスを引き続き低コスト地域でも高コスト地域であっても地域間格差なく提供していくことを確保するための、

金子めぐみ

2017-04-06 第193回国会 衆議院 総務委員会 第12号

先生指摘のように、アンテナで受信した信号が屋内の受信設備から外部に漏えいすると、同じ周波数で提供される電気通信サービス等に影響を与える可能性があることはNHKとしても認識しているところでございます。  受信環境整備のために、適切な受信機器の導入や工事に国が支援を行うことは、4K、8K衛星放送普及に大変重要だというふうに考えております。  

森永公紀